猫の健康のための手作りごはん「自然食」でも改善に時間がかかる猫の不調~腸の問題(下痢・皮膚炎)~ 公開日:2018年10月22日 猫のストルバイト結石・膀胱炎の予防・食事療法猫の異常猫の病気 猫が抱えている不調は、まずはペットフードを止めて猫に合った猫のための食事に変えることで、かなり改善できます。 具体的には、猫の健康のための手作りごはん「自然食」にすることです。 犬と比較し、猫は飼い主が思うように手作りご […] 続きを読む
わんにゃん浄水器・人犬猫共用浄水器の取扱いを開始しました 公開日:2018年10月9日 未分類 世界初!ペット専用浄水器「わんにゃん浄水器」 イーテック社のわんにゃん浄水器の取り扱いを開始しました。 こんな犬猫にお勧めです。 ・水道水・ペットボトルの水・ペット用の水・ペット用の循環式浄水器・ウォーターサーバーを使っ […] 続きを読む
猫の健康のための水とは。猫の健康水選び講座 更新日:2020年5月24日 公開日:2018年10月7日 猫の飲み水猫のストルバイト結石・膀胱炎の予防・食事療法猫の腎不全の予防・食事療法 猫の健康に良い飲み水とは どんな水でしょうか。 猫にどんな水を飲ませたらいいか悩む飼い主が、猫のために負担のない水選びができるようになるオンライン講座です。 こんな水を飲ませていませんか? 猫にどんな水を与えたらいいか悩 […] 続きを読む
猫の目にシミを見つけたら 更新日:2021年8月24日 公開日:2018年9月27日 猫の異常猫の病気 猫の目にシミのようなものが見えたら、あなたはどうしますか? ネットで猫の目にシミを見つけた方は、まずネットで「猫の目 シミ」で検索。 その結果「黒色メラノーマ腫」「悪性のがん」などの最悪のケースに出会い、あわてて泣きなが […] 続きを読む
猫の手作りごはん「非常食」はどうしたらいいの? 公開日:2018年9月7日 災害時・猫の非常食猫の食事・ごはんのお悩み対処法 普段は猫に手作りごはんを与えているけれど、非常時にはペットフードも必要ですよね。 …と考えていらっしゃるかもしれません。 もちろん、それは間違いではありません。 手作りごはんを食べている猫の非常食は、キャットフードだけで […] 続きを読む
猫の手作りごはんの栄養補助食品一覧 更新日:2021年5月28日 公開日:2018年8月27日 猫手作りごはんの食材:植物性食品猫の手作りごはん・自然食の基礎知識 猫の手作りごはんの初心者の多くが「栄養バランスが取れているのだろうか」と不安を感じます。 猫の自然食の基本を押さえれば、手作りごはんの栄養が「足りない」という不安はなくなります。 猫が自然界で生活し捕食する食事に近づける […] 続きを読む
超簡単!5分でできる猫のカルシウム源「卵殻パウダー」の作り方 公開日:2018年6月22日 猫手作りごはんの食材:動物性食品猫の手作りごはん・自然食の基礎知識 猫の手作りごはんで不足しがちなミネラルのひとつが「カルシウム」です。 猫の手作りごはんの栄養補助食材の中で、一番簡単で安価で一般的なカルシウム源「卵の殻」の作り方をご紹介します。 一見面倒に見えるかもしれませんが、拍子抜 […] 続きを読む
猫にひじき・海苔は食べさせていいの?猫の手作りごはん食材「海藻」 更新日:2019年2月23日 公開日:2018年6月20日 猫のストルバイト結石・膀胱炎の予防・食事療法猫手作りごはんの食材:植物性食品猫のNG食材猫の手作りごはん・自然食の基礎知識 海苔が好きな猫は多いです。 猫に海苔やひじきなどの海藻(海苔、ひじき、わかめ、昆布等)を食べさせていいの?と思うことはありませんか? この記事では猫にとっての海藻(海苔、ひじき、わかめ、昆布等)についてお話します。 猫に […] 続きを読む
猫の手作りごはん自然食の主食「生肉」の買い方から保存方法まで 更新日:2020年5月14日 公開日:2018年6月16日 猫手作りごはんの食材:動物性食品猫の手作りごはん・自然食の基礎知識猫の食事・ごはんのお悩み対処法 完全肉食動物である猫の主食は「生肉」です。 猫の健康を思うなら、できるだけ新鮮な肉を生で食べさせることが重要です。 猫の健康のために、猫本来の食事を再現することを目指す猫の手作りごはんが「猫の自然食」です。 新鮮な生肉か […] 続きを読む
意外と知らない?猫にとって危険な室内外の植物まとめ 公開日:2018年6月4日 猫のNG食材 2018年4月10日 このような記事が出ました。 「チューリップと一緒に写真に収まった猫、翌日に亡くなり悲劇の1枚に(英)」 猫にとって有害な屋内外の植物についても、私たちは知っておく必要がありそうです。 猫にとって有害 […] 続きを読む