猫は生肉食や手作りごはんで狂暴化しますか? 公開日:2022年10月12日 猫の手作りごはんの始め方猫の手作りごはんのポイント初級編猫の自然食の疑問猫ごはんの勉強方法・おすすめ書籍猫の手作りごはん・自然食の基礎知識 昔からよく言われている都市伝説なので、信じてしまっている人もいるかもしれません。 猫は手作りごはんで狂暴化する。 猫は生肉を食べると狂暴化する。 これらの都市伝説は、全くのデマ。 猫は手作りごはんや生肉を食べさせても、狂 […] 続きを読む
猫の便が臭わなくなり、家族もびっくり!/Mix猫14歳レオ様 公開日:2022年9月18日 猫のお客様の声 「猫とは、本来、何を食べる生き物なのか??」 まさかの視点に驚きの連続でした。 いま、当たり前に販売されているペットフードやサプリ、常識とされている犬猫に関する知識は、わたしたちの愛するペットにとって、本当に正しく、良い […] 続きを読む
猫は緑イ貝を食べられる?全ての猫にお勧めのサプリメント食材「緑イ貝」 公開日:2022年6月10日 猫の自然食猫のサプリメント猫の手作りごはんのポイント中級編猫の肝臓の病気予防とケア猫のがん予防猫の心臓疾患猫手作りごはんの食材:動物性食品猫の腎不全の予防・食事療法猫の手作りごはん・自然食の基礎知識 ペットフードや手作り食で不足しがちな猫の栄養を補ってくれる食材のひとつに「緑イ貝」があります。 生で手に入れるのは困難ですが、フリーズドライの固形や粉末の商品は比較的手軽に手に入ります。 この記事では、猫が摂りづらい天然 […] 続きを読む
猫にもホリスティックケアのすすめ 公開日:2022年3月25日 猫のナチュラルケア・病気予防 猫にもホリスティックケアのすすめ ~猫は、食事を変えるだけでは健康になれないってどういうこと? とても良い質問をいただいたので、記事にします。 「獣医師本村伸子先生の本には、食事を変えるだけでは健康にならない、と書いてあ […] 続きを読む
キャットフードお勧めの選び方~猫ごはんのプロはペットフードのここを見ている! 公開日:2022年1月30日 キャットフードの選び方・食べさせ方 キャットフードはたくさんあるけれど、結局どれを選んだら分からない。 そう思っている方はとても多いです。 かつては、私もそう思っていました。 ところが、猫の目線できちんとポイントを押さえてフードのラベルを読むと、猫に食べさ […] 続きを読む
猫が地震でストレスを感じたら 公開日:2021年10月8日 災害時・猫の非常食猫の病気予防猫のストレスケア 昨日関東圏で大きな地震がありました。大きな横揺れにより猫がストレスを感じ、隠れたり怖がったりする様子がSNSで散見されました。 飼い主が怖い思いをさせたのでは、と疑って飼い主が怖くなってしまう猫。 パニックになって隠れて […] 続きを読む
猫ごはんの温度は何度くらいがいいですか? 更新日:2021年9月18日 公開日:2021年9月17日 猫の手作りごはんのポイント初級編猫の手作りごはん・自然食の基礎知識 「猫のごはんの温度は何度くらいがいいですか?」 は、とても多いご質問です。 猫のごはんの温度は「人肌くらい」が適温です。 猫にウェットフードや手作りごはんを与え始めると、ふと気が付くのがごはんの「温度」 猫にドライフード […] 続きを読む
またキャットフードのリコール。ネコ汎血球減少症、マイコトキシンとは 更新日:2021年9月3日 公開日:2021年8月22日 キャットフードリコール情報 イギリスから、キャットフードのリコール情報 (写真はイメージです。当該商品ではございません。) またもキャットフードによる健康被害のニュースが入ってきました。 ロンドンの王立獣医学校(RVC)によると、血液の病気「汎血球 […] 続きを読む
猫を飼うなら絶対に電子タバコは吸わないでほしいワケ 公開日:2021年4月2日 猫のナチュラルケア・病気予防猫の病気猫の疾患ケア-呼吸器・猫喘息- 猫を飼い、健康に育てたいと思うのなら、絶対に避けてほしいのが「タバコ」です。 ご存じの通り、タバコは、喫煙する本人だけではなく副流煙を吸わされる周囲の動物にも甚大な健康被害を与えます。 当然、猫も例外ではありません。 あ […] 続きを読む
猫の自然食ってどんなもの? 更新日:2021年6月4日 公開日:2021年1月7日 猫の自然食 猫には「猫の自然食」を与えればよいと聞いたけれど、実際どんなもので、何が起こるのかと思ってはいませんか? 猫の自然食は猫がおいしく食べて健康になっていく、とても有益な猫の手作りごはんのひとつの形、考え方です。 猫を健康に […] 続きを読む