猫の腎臓病は治療方法がない?だからこそ、飼い主にしかできない予防とケアの食事療法を始めよう

猫の腎臓病の食事について。
飼い主が学ぶことで、猫の腎臓病を予防し、猫の腎臓病を進行させない食事を与えることが可能です。

猫の腎臓病は、治療方法がありません。
そのため、「予防」が非常に重要になります。
「予防」のための食事を与えることで、猫の腎臓を守ることができます。

また、すでに腎臓病と診断されている猫にも、腎臓病を進行しづらくする食事療法を行うことができます。

猫の腎臓病の「予防」と「食事療法」について書いています。

猫の腎臓の機能低下に対して、飼い主に何ができるか。

それを考えるには、まず猫の腎臓について知る必要があります。

猫の腎臓は、何をしているの?

猫の腎臓は、主に尿を作るのが仕事です。
血液をろ過し、余分な水分とミネラル、尿酸などの不要な老廃物を取り除き排出しています。

そのほかに、

・骨髄による赤血球の生成を調整するホルモンを作る。
・血圧を調整するホルモンを作る。
・ビタミンDを活性化し、カルシウムの吸収を助ける。

など。
猫の腎臓には重要な物質を生成する働きもあります。

 

猫の腎臓疾患が怖いワケ

猫の腎臓は、小さな腎臓「ネフロン(nephron:腎単位)」の集合体です。
猫では左右の腎臓に40万個ほど存在しています。

このネフロンの半分以上が損なわれ、1/3~1/4ほどしか機能しなくなったころに、ようやく猫に症状が現れます。

ネフロンは、一度損なわれるともう元には戻りません。
つまり、猫の腎臓病は治療ができません。

早期に猫の症状に気が付き、治療を開始することが推奨されますが、実際は猫の腎臓病には治療法がないに等しいのが現状です。
腎臓の機能を低下させない措置が「治療」と呼ばれています。

猫の腎臓病の症状チェック

猫の早期腎臓病では、無症状のこともあります。

兆候としては

・多飲多尿
・食欲不振
・元気消失
・脱水
・嘔吐
・口臭

これらの症状を猫が隠し切れなくなったときには…

猫の体調は、すでに、とてもつらい状況です。

ここまでお読みいただき、猫の腎臓病は
・一度機能を失った腎単位ネフロンは、元に戻らない。
・治療方法がないに等しい

ということをご理解いただけましたでしょうか。

治療方法がないので、猫の腎臓病は予防がとても重要です。

猫の腎臓病の治療とは

猫の腎臓病は、治療方法がありません。

病院で行われる治療のガイドラインについてIRIS(国際獣医腎臓病研究グループ. (the International Renal Interest Society)の資料から転記します。

・療法食を勧める(ただし、治療効果はない)
・投薬(血圧を下げる薬剤など)
・腎毒性のある薬を投与しない(でもワクチンは打つ)
・新鮮な水を飲ませるよう指導
・おう吐、食欲不振、悪心などの症状に対処する投薬
・皮下および(または)経腸補液を行う
・栄養および水和のサポートのためのチューブの検討

猫の腎臓病の予防

「新鮮な水の給餌」
が最も有名な猫の腎臓病、泌尿器疾患の予防方法です。

実際には、これだけでは効果がないのはご存知の通りです。
猫が自分自身で水を飲まなければ意味がありません。

水分じゃぶじゃぶの食餌を摂らせても、あまり意味はありません。

一般的に療法食が勧められますが、高価である、食べない、腎臓に関する血液検査の数値は良くなっても、他の疾患につながる可能性がある、などの不安があります。

猫の腎臓病の食事療法には、実はほかに選択肢があります。

また、エサを与える時間や食事の内容、そして混合ワクチンも猫の腎臓病・腎不全と大きな関わりがあります。

 猫の腎臓病を予防する・進行させない最も大きな要素は「食事」

猫の腎臓病は治療ができないからこそ、飼い主自身が知識をもってそれぞれの家庭で毎日コツコツと予防することが最も重要なのです。

現在、猫の死亡要因のトップを占めるのは「腎臓病」です。
0~12歳の猫の疾患で最も多いのも「泌尿器の疾患」です。

この泌尿器の疾患には、腎臓病のほかにストラバイト結石・シュウ酸カルシウム結石などの尿路結石や膀胱炎も含まれます。

猫の25%が0~12歳のうちに、これらの病気で通院治療を受けています。

一方、自然食を与えている猫に、猫の腎臓病、尿路疾患や泌尿器のトラブルはほぼありません。

この両者の違いは、「食事」です。

手作り食の中でも、猫の腎臓に負担をかけず、猫の腎臓に必要な栄養をたっぷり含む自然食なら、猫の飼い主なら誰しも恐れる猫の「腎臓病・腎不全」を予防することができます。

すでに、腎臓の悩みを抱えている猫にとっても、手作り自然食は希望の光になることでしょう。

猫の腎臓病を予防する食事とは

猫の腎臓病を予防する食事の内容は、実にシンプルです。

・猫の腎臓に負担がかかる食材を食べさせない。
・猫の腎臓が動くのに必要な栄養をたっぷり食べさせる。

これができるのは、手作り食の中でも、生肉を主食とした「自然食」のみでしょう。

猫の手作り食が、知られるようになってきたのは猫のためになることです。
ただし、残念ながらすべての手作り食が猫を健康にしたり、腎臓病をはじめとする病気を予防するわけではありません。

その「中身」が重要です。

 

 

猫の腎臓病を進行させない食事

これは、実は猫の腎臓病予防の食事とほぼ同じです。

・猫の腎臓に負担がかかる食材を食べさせない。
・猫の腎臓が動くのに必要な栄養をたっぷり食べさせる。

病気になってしまっている分、切り替えは慎重に行う必要はあります。
猫の腎臓そのものがよくならなくても、実際に食事療法で猫の血液検査の数値は変わります。。

腎臓病が進行していれば、食欲自体がありません。
貧血による吐き気などもあれば、切り替えにも多くの痛みを伴うことでしょう。

腎臓病になってから猫の手作り食を始めることに意味や効果がないとは言えません。
猫のことを思うと、できることなら「予防」のための食事を1日も早く始めていただきたいと思います。

 

猫を腎臓病にしない食事について一緒に学びましょう

猫の腎臓病を予防する食事を与えるには、どうしたらいいか。
猫の腎臓病をこれ以上進行させないために、どうしたらいいか。

まずは、飼い主が学び、猫の食事の正しい知識を身につけることです。

猫の健康を害するものを口に入れさせない。

猫の健康を害するものを身の回りから遠ざけること。

多くの方が、
「なぜ猫が病気になるのか」
「そのペットフードや残念な手作りごはんを食べさせ続けると猫の体で何が起こるのか」
を知りません。

猫の健康のために手作り食を与えたいと思うなら、食餌療法のプロに基本をきちんと習ってから始めることが重要です。

 

猫ごはん専門ひかりでは、猫の健康のための、病気予防のための手作り食「自然食」を基本から病気予防、食事療法までを楽しく学べる「猫の自然食コース」をご提供しています。

飼い主自身が「愛猫の食事のエキスパート」になることを目標とします。

情報はインターネットでいくらでも手に入ります。

その情報を「うちの猫の食事に正しく反映する」ことは、独学ではとても難しいことです。
飼い主と猫の双方に不安や苦痛を伴います。

食事で愛猫のケアをしたいと思うなら、一度のレッスンで全てを学ぶことは不可能です。

 

すでに疾患を持っている場合は、基礎コースだけでなくマスターコースで病院に頼らない食餌療法を学ぶことをお勧めいたします。

 

猫の食事を、単なるエサから病気予防や病気の予防をする「健康のための手作りごはん」に変えるための最初のステップを無料メールセミナーでお送りしています。

まずはこちらをお読みいただき、受講をご検討ください。