あなたの猫の8年後の姿をイメージしたことがありますか?

愛する猫の将来を想うあなたのためにお話しします。

 

☑ うちの猫がシニアになったらどうなるの?

☑ うちの猫がシニアになったらどうしたらいいの?

☑ 愛猫にずっと元気で長生きしてほしい

☑ うちの猫が元気なシニア猫になるために何をしたらいいの?

☑ ていうかうちの猫もうシニアなんですけど…

☑ シニアだからって何が変わるの?

 

こんなモヤモヤをスッキリ解決します。

 

愛猫のシニアケアに自信がありますか?

うちの猫は今、13歳です。

一般的には7歳でシニアと言われます。
私は、うちの猫が8歳になってから猫の食事やホリスティックケアを学び始めました。

もっと早く学んで実践しておけばよかった。
この後悔は生涯無くすことができないものです。

それでも、愛猫の「これから」の時間を健康で幸せなものにするために学び実践し続けています。

猫の食事や自然療法を学ぶ中で、ひしひしと感じることがあります。

・病気は1日ではならない。
・慢性疾患を治すには時間がかかり、治せない病気も多い。
・薬を飲んでも解決できない問題のほうが多い。

そして

毎日の食事やケアが1年後、3年後、5年後の猫の心と体を大きく変える!ということです。

猫を老化させ病気の要因になるものでできているエサを、毎日与えられ続ける。
毎日の食事が猫の病気や老化の要因にならず、おいしく食べるだけでエイジングケアになる。

この二つの選択肢は、5年後の猫の体を大きく変えます。

選ぶのは、猫ではありません。

飼い主である私たち自身です。

 

この講座に参加すると…

☑ うちの猫がシニアになるとどんなことが起こるかをイメージできます。

☑ うちの猫がシニアになったときに、何をしていったらいいかがわかります。

☑ 愛猫のエイジングケア(年齢に応じたケア)に何をしていったらいいかがわかります。

☑ うちの猫が元気なシニア猫になるために何をしていったらいいかがわかります。

 

猫のシニアケアを学ぶのは、シニアになってからでは遅い

もし、愛猫がシニアだと思っていたら、この先のことを考えてみましょう。

まだまだ若いと思うなら、この若々しさを保つために猫と一緒に何ができるかを考えてみましょう。

猫も人間同様、老齢期になると問題を隠しきれなくなります。

シニア猫の代表的な疾患は腎臓と心臓の疾患です。
壊れてしまった細胞がもとに戻らないとされる臓器です。

食事と、日々のケア、予防が重要です。

愛する猫が健康に年齢を重ねるために、私たち飼い主にしかできないケア「エイジングケア」とはどんなことをしたらよいのか。

悲しいけれど、高齢になった猫からはどんなサインが出て、私たちにどんな手助けができるのか「猫目線のシニアケア」とは。

できるならシニアになってからではなく、シニアになる前に猫のシニアケアのポイントを押さえておきましょう。

うちの猫に長生きしてもらうからには、健康でなきゃ!
「健康寿命」のためにできることを

老齢猫に起こる

闘病の苦しみ
衰えたことによる体の痛み
思うように体が動かない辛さ
昔と同じようには動かない体の機能
高齢猫の病気…

これらを少なくするために、今何ができるか真剣に考えて自信を持ったケアができていますか?

私の実家の猫は19歳、伯母の猫は26歳まで生きました。

長く生きたからと言って幸せだったかというと、そうではありません。

母も伯母も、長生きさせようと思って飼育していたわけではありません。
ただただ、猫たちが賢くセルフケアのできる子たちでした。

そんな事例も交え、今を生きる私たちの大切な家族のために今日からできることを一緒に考えてみましょう。

愛する猫のエイジングケアを学び、老化予防のためにできることが増える。

愛する猫のシニアケアを学び準備できる。

飼い主としてもう一歩ステップアップしていただける講座です。

飼い主にしかできないエイジングケアで

ふわふわツヤツヤ輝くシニア猫を一緒に目指しましょう。

 

【開催日】

2020年1月29日(水)

13:30~15:00

12:30~13:30 
任意参加のランチ会
15:00~
質疑応答タイム 

となります。

【会場】

にゃんずきっちん元町サロン

札幌市営地下鉄東豊線元町駅下車徒歩3分
近隣にコインパーキングあり

札幌市東区北22条東16丁目
1-5-205

【参加費】

5,000円(税込)

*自然食コース修了生は3,000円

【お申込み・お問合せはこちら】